トピックス
10月18日(日)『稲刈り』やりましたぁ~\(^o^)/
2020年11月10日 02:24
高木
10月18日(日)晴れ
昨日までの寒さと雨がうそのよう・・・・\(^o^)/
暖かくなりました。
子どもたちは、『どろんこ』になり、田んぼで転んでいた子も。でも、寒く無くて楽しめました。大人のどろんこもね(笑)
残念ながら着替えの無かった子もいたのかも・・・。
参加:
どろんこ教室:18家族
子ども会:10名ぐらい?
よつ葉くらぶ:8家族
スタッフ:子供3名、大人約22名ぐらい
6月に田植えを行い、案山子を立てて、防鳥ネットを張って、草刈りして・・・やっと収穫でした。
子どもたちも親御さんたちも楽しんで体験できたでしょうかね!(^^)!
本日は、大根の間引きとサツマイモ堀りも行えました。
天気も良く、暖かくなった中での作業は、とっても気持ちが良かったです。
稲刈り後のはざがけでも若干のトラブルはありましたが、無事終了。
はざがけ後にはネットもはり完璧。
次週(10月24日(土))の脱穀を待つばかりになります。
脱穀での出来だ具合が待ち遠しいですね!(^^)!
10/24は本日の週間予報では晴れの予定ですが、前日が雨模様だと脱穀の作業日は・・・
※前日が雨だと、はざがけした稲が濡れていて脱穀できないのですよね・・・。
前日以前に雨の降らないように祈ってくださいね<m(__)m>
稲刈りの最中も子供たちの生き物探しは旺盛でした。
アキアカネ、イナゴ、ハラビロカマキり、ザリガニ、モンシロチョウ、バッタ、などなど。
まだまだいろいろな発見がありました。※確認しきれませんでした・・・。
コスモスもまだ彩り綺麗に咲いていましたね。
けがや事故もなく作業できたことに感謝<m(__)m>
参加いただきました皆様、ご苦労様でした。次回も頑張りましょう\(^o^)/
スタッフの皆様、脱穀は10/24(土)ですので、お間違え無く。ご協力願いますね。
天候による調整時はホームページやFBでご連絡いたします。
何はともかく、無事に稲刈りができたことには感謝ですね<m(__)m>
晴れ子供たち晴れ女晴れ男!!万歳!!!!!
以上
♬♬♬稲刈りの写真など♬♬♬
◆今日も元気に集まりました。『稲刈り!やるぞぉ~!』
半分は、大根とサツマイモのお土産の収穫を行いながら作業しました。
★朝一は、下の田んぼの防鳥ねとの除去作業から。
上の田んぼの防鳥ネット除去は、みんなで行いました。
半分は、大根とサツマイモのお土産の収穫を行いながら作業しました。






★朝一は、下の田んぼの防鳥ねとの除去作業から。
上の田んぼの防鳥ネット除去は、みんなで行いました。